日頃は、弊社の事業に多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今回は51回目のメッセージとなります。50回を一区切りとすれば、次のゾーンに入りました。自分が発した50回のメッセージをいつか読み返してみたいですが、振り返るのはまだ先でいいです。今は毎日起きる様々な出来事に向き合い、捌き、次の課題をクリアしていく日々です。振り返って懐かしむのは、全ての戦いが終わってから、ゆっくり読み返したいですね。老後の楽しみに取っておきます(笑)。
最近、中村文昭さんという方の講演を聞かせて頂いたのですが、大変、感動的で為になるお話を聞かせて頂きました。
その中の一つが、「食べたもので身体が作られる。聞いた言葉で心が作られる。発した言葉で未来が作られる。」という言葉でした。これはその通りだと、ストンと腹落ちしました。
じゃあ自分は、身体に良いものを取っているだろうか?「今世で乗れる身体という乗り物」は、今のこの身体だけでスペアはありません。取替えが利かないのに、全くメンテナンスもケアもしていません。これじゃいけませんね。今からでも少しづつメンテナンスとケアをしていきます。次の、心を美しく強くする、良い言葉を聞いているか?ですが、これは少ししています。You Tubeの配信ではありますが、わりと多くの方の話を聞いています。最近聞いて納得したコンテンツは、「ブッダの教え」でした。皆さんも興味があったらぜひ聞いてみて下さい。最後の、良い未来を作る良い言葉を発しているか?ですが、これは出来てないですね・・・。毎日の戦いの中で、どうしてもネガティブワードを発してしまう事があります。言葉を発する大元は心だと思いますので、まずは心のくすみや歪みを清めていくことから取り組もうと思います。それに効果があるかどうか分かりませんが、最近、焚き火にはまっています。パチパチと音を立ててゆらめく炎を見ていると、心が休らいでいくのを感じます。それにアルコールがあるともっと心が安らいでいくのは言うまでもありません(笑)。
もう一つ、講演で心に残った言葉が、「夢にも思わない人生を生きる」です。これも腹落ちしました。私は子どもの頃から、将来の「夢」というものを設定する事が出来ず、どうしてもこれをやりたいというものを見つけられないまま、生きてきました。中村さんもそうだったと言います。でもそのかわり、今の中村さんの人生は、若い頃には全く想像できなかった、夢にも思わなかった人生を送っている。それでいいじゃないかと。この二つの言葉と考え方は私に大きな気づきを与えてくれました。皆さんはどう感じられましたでしょうか?
「仕事は明るく楽しく真剣に」 来月もまたよろしくお願い致します。
株式会社 藤政工業
代表取締役 藤代政宗